café NOUS

  • editorial
    • アリストテレス『ニコマコス倫理学』現代口語訳
    • 超読解『ニコマコス倫理学』
    • 夢をめぐる断想
    • バリコラージュ
  • 亀甲館だより
    • 町まちの文字を訪ねて
    • 蓜島庸二プロフィール
  • SCRAP WONDERLAND
    • SCRAP WONDERLANDについて
  • アリ研
    • サンデルの正義論講義をめぐって─現代西洋社会正義理論と批判
    • アリストテレス政治学における「正(ディカイオン)」の位相
    • アリストテレスと現代研究会について
  • ABOUT
    • 第1回講義録2

      ― 多義的、重層的に使われるキーターム ― 荒木:じゃあ、前置きはそれぐらいにして。お配りしたテキストのアリス…

      2006年4月29日
    • 第1回講義録3

      ― 「支配」のありかたが家族・国家を決める ― 荒谷:質問からはいって良いですか。冒頭アメリカの二大政党の話が…

      2006年4月29日
    • 第1回講義録4

      ― 秩序を維持する能力がロゴス ― 荒木:人間が秩序というものの根幹を維持しようとする意識を養っていくのが道徳…

      2006年4月29日
    • ことばという怪獣の みずみずしい卵

      ~秋山陽展『器官だけの生きもの』焼きものの中心から~ Metavoid6/2005年/54(h)× 84(w)…

      2006年3月3日
    • わたくし的AIRな80日間1

      茶会じかけの”クローンド・ヴィーナス”キーワードは『予兆そして破壊と再生』 2005年…

      2005年12月21日
    • わたくし的AIRな80日間2

      茶会じかけの”クローンド・ヴィーナス”キーワードは『予兆そして破壊と再生』 &#822…

      2005年12月21日
    • わたくし的AIRな80日間3

      茶会じかけの”クローンド・ヴィーナス”キーワードは『予兆そして破壊と再生』 AIRでの…

      2005年12月21日
    • わたくし的AIRな80日間4

      茶会じかけの”クローンド・ヴィーナス”キーワードは『予兆そして破壊と再生』 妻、山下敦…

      2005年12月21日
    • わたくし的AIRな80日間5

      茶会じかけの”クローンド・ヴィーナス”キーワードは『予兆そして破壊と再生』 「予兆そし…

      2005年12月21日
    • わたくし的AIRな80日間6

      茶会じかけの”クローンド・ヴィーナス”キーワードは『予兆そして破壊と再生』 「予兆そし…

      2005年12月21日
    ←Newer Posts Older Posts→

    café NOUS