バリコラージュ

  • あけまして おめでとうございます [バリコラージュ8]

    今年はバリをモチーフにして年賀状をつくってみました。 プリアタンのレゴン・ダンサーの写真(フィルム)をデジタル加工したものです。 じっさいにプリントしてつかったのは、真ん中のやつ。 本年もひきつづきカフェ・ヌースをご愛読 […]

  • 『バリ、夢の景色 ヴァルター・シュピース伝』 [バリコラージュ 7]

    ヴァルター・シュピースという画家の名前を知っているだろうか。 バリ島が好きで、バリの文化、芸能や絵画などに興味のある人は、あるいはその名を耳にしたことがあるかもしれない。 シュピースは、1925年にはじめてバリ島を訪れて […]

  • ピタ・マハの朝 [バリコラージュ 6]

     以下は、2004年のバリの旅の記憶。中断されている『ウブドの光る雨』を、再び書き継いでみたいと思います。これは、[ウブドの光る雨1ー1]にあたります。  <……岸辺に打ち上げられた漂流者のように […]

  • 佐藤春夫「バリ島の旅」を読んで [バリコラージュ5]

     先日、ある人(アーティストの配島庸二さん)から、佐藤春夫が書いたバリ島旅行記の存在を教えられた。  それは「バリ島の旅」という題名の随筆で、私が読ませてもらったのは、筑摩書房の現代文學全集30『佐藤春夫集』に収録された […]

  • 夢の中へ(つづき)【バリコラージュ4】

    [ウブドの光る雨0-1(つづき)]  ★  私にとって今回のバリは、5度目のバリである。はじめてこの島を訪れたのが20数年前で、前半の10年間に4回来たので、ほぼ10年ぶりということになる。一度は計画しつつも出発日直前に […]

  • 夢の中へ【バリコラージュ3】

    [ウブドの光る雨0-1]  旅先へは夜に着くのが、私は好きだ。  暗い海の上空を飛ぶ飛行機の窓から、海よりももっと暗い島影に、黄色い星々のように煌めく明かりが見えてきたかと思う間もなく地上に降下していく感覚が好きだし、飛 […]

  • ワヤン・クリットの夜【バリコラージュ2】

    [ウブドの光る雨2ー1]より H夫妻、そしてM夫妻に  パパさんの村はどこにあるのだろう。  ピタ・マハの食堂で「バリ風おかゆ」の朝食をとり(これがなんとも旨い! すずやかな洗練された美味しさ)、私たちは朝の光に満ちた貴 […]

  • 熱帯の旅人【バリコラージュ1】

    バリ島が好きだ。一言でバリの魅力を語ることはむずかしいけど、バリは何度行ってもいいし、なにかきっかけがあれば、いつでもすぐにでも飛んで行きたくなる。熱帯の植物に囲まれたヴィラスタイルのホテルで終日のんべんだらりとするのも […]