café NOUS

  • editorial
    • アリストテレス『ニコマコス倫理学』現代口語訳
    • 超読解『ニコマコス倫理学』
    • 夢をめぐる断想
    • バリコラージュ
  • 亀甲館だより
    • 町まちの文字を訪ねて
    • 蓜島庸二プロフィール
  • SCRAP WONDERLAND
    • SCRAP WONDERLANDについて
  • アリ研
    • サンデルの正義論講義をめぐって─現代西洋社会正義理論と批判
    • アリストテレス政治学における「正(ディカイオン)」の位相
    • アリストテレスと現代研究会について
  • ABOUT
    • 戦略的思考を超えて[1-1]

      ストラテジックな人間からプルーデントな人間へ荒木勝(岡山大学教授) – 哲学はなぜむずかしいか &…

      2006年8月17日
    • 戦略的思考を超えて[1-2]

      ストラテジックな人間からプルーデントな人間へ荒木勝(岡山大学教授) – 「東北学」と「贈与」という…

      2006年8月16日
    • 戦略的思考を超えて[1-3]

      ストラテジックな人間からプルーデントな人間へ荒木勝(岡山大学教授) – ヨーロッパ社会における「正…

      2006年8月15日
    • 戦略的思考を超えて[1-4]

      ストラテジックな人間からプルーデントな人間へ荒木勝(岡山大学教授) — 量に還元できるもの、できないもの — …

      2006年8月14日
    • 若冲と江戸絵画

      先日(17日)、小雨のなかを上野へ出て、『プライスコレクション 若冲と江戸絵画』展を見てきました。 このところ…

      2006年7月21日
    • 『クラッシュ』に衝突!

       ▲『クラッシュ』のプログラム このところ映画を見に行く時間がとれず、フラストレーションがたまってい…

      2006年7月14日
    • 「不思善悪」ヌース三度

      アリストテレスと現代研究会のMLで、itoさんから下記のメールがあり、会員だけで独占するには惜しい話だし、ほぼ…

      2006年7月7日
    • 再び「ヌース」について

      前回、アリストテレスと現代研究会主催の「戦略的思考を超えて」という荒木教授の講議のことに触れました。 その講議…

      2006年6月30日
    • アリ研「戦略的思考を超えて」開催

      この24日、東京・九段で、「アリストテレスと現代研究会」(通称「アリ研」)主催のセミナーを開催しました。これは…

      2006年6月26日
    • 哲学と想像力、そしてヌース

      前回のノート(ブログ)で、「想像力」に加えてカフェ・ヌースの「ヌース」について触れておきたいと思っていました。…

      2006年6月16日
    ←Newer Posts Older Posts→

    café NOUS