café NOUS

  • editorial
    • アリストテレス『ニコマコス倫理学』現代口語訳
    • 超読解『ニコマコス倫理学』
    • 夢をめぐる断想
    • バリコラージュ
  • 亀甲館だより
    • 町まちの文字を訪ねて
    • 蓜島庸二プロフィール
  • SCRAP WONDERLAND
    • SCRAP WONDERLANDについて
  • アリ研
    • サンデルの正義論講義をめぐって─現代西洋社会正義理論と批判
    • アリストテレス政治学における「正(ディカイオン)」の位相
    • アリストテレスと現代研究会について
  • ABOUT
    • 戦略的思考を超えて[3-3]

      再び結び合うものとしての「幸福(エウダイモーニア)」荒木勝(岡山大学教授) – 知性的な力量と実践…

      2008年8月5日
    • 戦略的思考を超えて[3-4]

      再び結び合うものとしての「幸福(エウダイモーニア)」荒木勝(岡山大学教授) – 利害や打算を超えた…

      2008年8月5日
    • ブリコラージュでいこう、か!?

       前回のアール・ブリュットに多少関連もするのですが、最近ちょっとわけあって、ブリコラージュに関心が向いています…

      2008年7月29日
    • 「アール・ブリュット/交差する魂」展

       先日、「アール・ブリュット/交差する魂」展を見てきました。  いま、この展覧会および個々の”作品…

      2008年7月11日
    • 幸福という価値観の行方

       現在、不定期ではありますが、時間をみつけては本カフェ・ヌースの「カンガエドコロ」というコーナーに『幸福の行方…

      2008年7月1日
    • 「和仁栄幸の酒器」展

      「和仁栄幸の酒器」展のご案内 [展示期間]2008年6月27日〜7月1日 [営業時間]11時〜19時/水曜日定…

      2008年6月27日
    • うらまぶた『最果てを行く』

       「うらまぶた」という音楽ユニットのCDを聴いた。うらまぶたという妙な名前は、ときどきこのコーナーにも出てくる…

      2008年6月18日
    • ダーウィン展(上野)22日まで

      東京・上野で開かれている『ダーウィン展』は今月の22日(日)で閉幕します。 15日に見に行った友人が、写メール…

      2008年6月17日
    • 夢の中へ(つづき)【バリコラージュ4】

      [ウブドの光る雨0-1(つづき)]  ★  私にとって今回のバリは、5度目のバリである。はじめてこの島を訪れた…

      2008年6月16日
    • 夢の中へ【バリコラージュ3】

      [ウブドの光る雨0-1]  旅先へは夜に着くのが、私は好きだ。  暗い海の上空を飛ぶ飛行機の窓から、海よりもも…

      2008年6月13日
    ←Newer Posts Older Posts→

    café NOUS