ニコマコス倫理学 第1巻第11章 <現代語意訳 荒木 勝 + 石井 泉>

1-11

【子孫の運命と死者たちの幸福】

 だれであれ、自分の幸福にとって子孫やその他の親しい人々の運命なんか関係ないというのはあまりに冷淡な態度であって、人々の一般的な考え方にも反するように思われます。しかし、起こりうる事態はあまりに数多く、しかもあらゆる限りの相違点があり、幸福に与える影響を見ても、あるものは大きく、あるものは小さいというふうにいろいろだから、それらを一々取り上げて検討していくことはきりもなく煩雑な作業となります。だから、ここでは概括的にさらっと述べておくことにしましょう。

 さて、自分自身にふりかかる不幸な出来事として、あるものは人生に対して重く決定的な影響力をもつ場合と、比較的軽くすむ場合があるとすれば、親しい人たちの運命についても同様の違いがあるといえます。また、降りかかる災いのそれぞれも、生者と死者とでは、悲劇が演じられるさいに、不法で恐るべきことが過去に起こったことの語りとして触れられるか、舞台の上でじっさいの目の前の出来事として演じられるかという相違よりも、はるかに大きな違いがあるのではないでしょうか。

 そうであれば、私たちはこの違いをしっかりと考慮しておかなければなりません。しかし、おそらくそれ以上に、そもそも死者に対しても、なんらかの善やあるいはそれと反対のものが関与しうるものなのか、という難問に取り組む必要があるでしょう。

 とはいっても、これまでの考察から、影響するものが善いものであれそれと反対のものであれ、そしてまた、それらが死者におよぶとしても、それは概ね微弱で些細な程度であり、不幸な者を幸福にしたり、幸福な者からその至福感を奪ったりはできないくらいのものだし、実際そのような性質のものであるように思われます。したがって、故人にとって親しい人々の繁栄や不運が、死者であるその人に対して何らかの影響を及ぼすとしても、幸福な死者を不幸にするとか、その他諸々の影響をもたらすほどのものではありません。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: